2019年12月2日月曜日

発表会を開催しました

12月1日に、発表会を開催しました。

発表会へのご参加は任意で、
ご参加くださったご受講者様は2曲ずつ、
演奏をご披露されました。

1曲はクラッシック楽曲、
もう1曲は希望するポピュラー音楽楽曲を、
自分の意思で決めた楽曲を演奏することで、
発表会を楽しんでくれて、
私も大変うれしかったです。

次回は、今回の発表会からのご希望をさらに取り入れ、
皆さんが更に楽しめる発表会にしていきたいです。

2019年6月6日木曜日

今日は楽器の日(6月6日)

こんにちは。

今日は「楽器の日」だそうです。

6歳の6月6日稽古を始めると上達する、
という言い伝えからみたいです。

私個人では、
何かを始めることに遅い、
ということはないと思っておりますので、
始めたいと思ったそのときが最適で、
いつ始めてもいいのかなって思います。

ところで、
「ピアノ」の正式名称をご存じですか?

ピアノの正式名称は、
「gravicembalo col piano e forte(強弱を持つチェンバロ)」、
と言います。

そこから「ピアノフォルテ」とも言われ、
そのため略表記が「PF」になります。

「P」はピアノからとわかっても、
「F」はどこから来たの?、
って思っていまいますね。

弦を弾(はじ)く構造だったチェンバロから、
弦を打つ構造となったピアノに、
改良させてきました。

弦を打つ構造に進化して、
ダイナミクスの変化を可能とする鍵盤楽器が、
完成しました。

ピアノはよく万能楽器のように思われますが、
一度発音した音を変化させることはできないなど、
必ずしもそうではないところもあります。

ヴァイオリンの持つあの表現力を、
持っているわけでもありません。

大変優れた楽器ではありますが。


今日は「楽器の日」です。
小学校で強制的に購入させられたリコーダーなど、
まだお持ちでしたら、
吹いてみてもいい日なのかもしれません。

2019年4月20日土曜日

Finale最新版が発売

楽譜作成アプリケーションFinaleが、
最新版を発売したようです。

Finaleは、
楽譜作成において最も有名で、
楽譜出版社もこのアプリケーションにて、
楽譜を作成しているくらいです。

最近は、
ヤマハ子会社スタインバーグからも、
楽譜作成アプリケーションが発売されたりと、
いろいろございますが、
やはり使い慣れたFinaleを使ってしまいます。

佐久音楽館音楽塾で使用する楽譜も、
このアプリケーションで作成しております。

ピアノ教室でも、
オリジナル楽譜を使い、
市販教材にはないレッスンが、
私たちのピアノ教室でもできればと思っております。

私たちのピアノ教室は、
長野県佐久市にあります。
佐久医療センターの直ぐ近くですので、
ピアノ教室や音楽教室に、
ご興味がお持ちでいらっしゃいましたら、
是非、お問い合わせください。